妻の、妻による、 ぼくらのための日々/@akipinnote
2020/05/15AKIPIN Instagram
皿の上に味噌汁のお椀が逆さ向けにでーんと乗っていて、にやーんとした妻と娘がお碗をパカーンと開けると、妻と娘が摘んで作ったよもぎだんごがぽろーんと現れた昼下がり。
2020/05/12AKIPIN Instagram
たぶん人生でもいちばん大事なごはんの一つに、ぼさっとした頭で、いつもの朝出会っている。
2020/05/11AKIPIN Instagram
ひとり早起きして水をすすりながら、”妻が笑ってて、ぼくが全く笑えない場面”を試しに思い浮かべてみたら、思い浮かばなかった。小鳥が鳴いてた。
2020/05/10AKIPIN Instagram
先日、妻の誕生日に妻が作って5歳の娘が飾りつけたケーキ。この日ぼくと妻は(ぼくの一言から)喧嘩中で、妻は自分のスマホで撮ったのち驚異的な速さでケーキを引き上げ、ぼくはカメラを構えたけど2枚しか撮る勇気と時間がなかった。
2020/05/09AKIPIN Instagram
自分は人に何かを伝えるためじゃなく、いま生きてる貴重さを自分に言い聞かせ染み込ませるために、書いたり撮ったりしたいと改めて思った、在宅勤務後の夜。
2020/05/07AKIPIN Instagram
好きだと確信してるものはいくらでも見たい。飽きてるひまはない。
2020/05/03AKIPIN Instagram
娘が庭で摘んで渡してくれた花。娘はもっと幼いころからときどきこうして花をくれるけど、(全何回分かのうちの1回なんやな)、と思う。
2020/04/30AKIPIN Instagram
〈やりたくないけどやるしかないこと〉や〈やりたいけどやれないこと〉の隙間にぽろーんと、〈やれるのにやってないこと〉が落ちてる気がして、拾っていきたいと思った。
2020/04/30AKIPIN Instagram
単に卵とろろごはんに妻特製塩こんぶを乗せただけの、単にさいこうのごはん。
2020/04/28AKIPIN Instagram
とてつもないこの時代の日付をもった写真は、未来のいつか見返したとき、自分の勇気になるだろう。この時代を生きている妻と娘にカメラを向ける。ちなみに愛機は富士フイルムのX-T10、愛ストラップは4silentbirds。勝手な解釈だけど、”silent birds”って”飛び立つのを息を潜めて待つ鳥たち”みたいで、この時代にぴったりじ…